問題一覧

積分問題

目次
  1. 問題
  2. 解答

問題

\(a\)は\(0< a <\frac{\pi}{2}\)を満たす定数とする。\(0\leqq x\leqq \pi\)の範囲において、曲線\(y=a\sin(x)\)と曲線\(y=\frac{2}{3}x\sin(x)\)とで囲まれる2つの部分の面積が等しくなるように、\(a\)の値を求めよ。

解答

初めに2つの曲線を以下のような関数とする。
\begin{eqnarray}
f(x)=a\sin(x)\\
g(x)=\frac{2}{3}x\sin(x)
\end{eqnarray}
このとき、\(f(x)\)と\(g(x)\)の大小関係を考える。
2つの関数の三角関数部分はどちらも\(\sin(x)\)であり、振動数が等しい。
よって、三角関数の振幅の大小関係によって関数、\(f(x)\)と\(g(x)\)の大小関係が決まる。
つまり、\begin{eqnarray}
a >\frac{2}{3}x→f(x)> g(x)\\
a< \frac{2}{3}x→f(x)< g(x) \end{eqnarray} という不等式が成立する。 また、\(f(x)\)と\(g(x)\)の交点の\(x\)座標は、 \begin{eqnarray} f(x)=g(x)\\ a\sin(x)=\frac{2}{3}x\sin(x)\\ x=\frac{3}{2}a \end{eqnarray} となる。 よって、2つの関数\(f(x)\)と\(g(x)\)に囲まれる範囲の面積は以下のように表せる。 \begin{eqnarray} \int_{0}^{\frac{3}{2}a}(f(x)-g(x))dx\\ \int_{\frac{3}{2}a}^{\pi}(g(x)-f(x))dx \end{eqnarray} この2つの範囲の面積が等しいときの\(a\)の値を求めるので、以下の等式が成立する。 \begin{eqnarray} \int_{0}^{\frac{3}{2}a}(f(x)-g(x))dx=\int_{\frac{3}{2}a}^{\pi}(g(x)-f(x))dx\\ \int_{0}^{\frac{3}{2}a}(f(x)-g(x))dx+\int_{\frac{3}{2}a}^{\pi}(f(x)-g(x))dx=0\\ \int_{0}^{\pi}(f(x)-g(x))dx=0 \end{eqnarray} ここで積分を計算すると、 \begin{eqnarray} \int_{0}^{\pi}(f(x)-g(x))dx=\int_{0}^{\pi}(a\sin(x)-\frac{2}{3}x\sin(x))dx\\ =\int_{\pi}^{0}(a-\frac{2}{3}x)\sin(x)dx\\ =\left[-(a-\frac{2}{3}x\cos(x))\right]_{0}^{\pi}+\int_{0}^{\pi}(-\frac{2}{3})\cos(x)dx\\ =(a-\frac{2}{3}\pi+a)-\frac{2}{3}\left[\sin(x)\right]_{0}^{\pi}\\ =2a-\frac{2}{3}\pi=0 \end{eqnarray} よって、\(a\)の値は以下となる。 \begin{eqnarray} a=\frac{\pi}{3} \end{eqnarray}